SessionGuardian と セキュアプラクティス株式会社が提携し、日本での ID 保証を提供_(Japanese version)
- Ohta Shinobu
- 2024年12月3日
- 読了時間: 4分
更新日:2024年12月3日
リモート/ハイブリッドおよびサードパーティの従業員向けの強力な継続的な ID 保証ソリューションが日本で提供開始
ニューヨークおよび名古屋 — 2024 年 11 月 4 日 —高度な生体認証セキュリティ ソリューションの大手プロバイダーであるSessionGuardianと、サイバーセキュリティコンサルティング会社であるセキュアプラクティス株式会社は本日、パートナーシップを発表しました。この契約に基づき、セキュアプラクティス株式会社は、日本におけるSession Guardian社の革新的な継続的な ID 保証およびデータ保護ソリューションを販売し、また同社のリセラーを通じてお客様に提供します。
「今回のSecure Practice Inc.との提携により、当社のバイオメトリック・セキュリティ・ソリューションが新たな市場へと拡大し、ますます増加するリモートワークやハイブリッドワーク環境における機密データ保護への取り組みにおいて、組織をさらにサポートできることを嬉しく思います」と、SessionGuardian のグローバル ビジネス開発担当シニア バイスプレジデントである Cristina Roa 氏は述べています。「当社のソリューションは、リモート環境とハイブリッド環境の独自のニーズを満たすようにカスタマイズされており、ユーザー セッション全体を通じて機密データの整合性を維持する保護層を提供します。」
SessionGuardian は、継続的な ID 保証によってリモート アクセスを保護し、セッション全体を通じて許可されたユーザーのみが機密情報にアクセスして表示できるようにします。さらに、SessionGuardian は、表示中の情報のスクリーンショットを含むデータのキャプチャを防止します。このテクノロジは既存の IT インフラストラクチャとシームレスに統合され、ユーザー エクスペリエンスを中断することなく、堅牢なセキュリティ レイヤーを提供します。
リモート、ハイブリッド、サードパーティの従業員が機関データにアクセスするケースが増えているため、組織はエンドユーザーのセッション中に許可された個人のみが機密データを表示できるようにし、スクリーンショットを含むあらゆるデータキャプチャを防止する必要があります。SessionGuardian は、オフプレミスの従業員のアクティブセッション全体を保護するために設計された唯一のエンドユーザー プライバシー コンプライアンス ソリューションを提供します。
「SessionGuardian のソリューションを当社のポートフォリオに統合することは、セキュアプラクティスにとって変革をもたらす追加です」と、セキュアプラクティス株式会社のCEOの 大田忍氏は述べています。「このパートナーシップにより、SecurePracticeIncと当社の再販パートナーは、作業環境を保護し、機密データを保護するソリューションを提供する能力が強化されます。SessionGuardian の高度なテクノロジーを組み込むことで、お客様のサイバーセキュリティのニーズにさらに適切に対応できるようになります。」
SessionGuardian のソリューションは、SecurePracticeIncのコンサルティングサービスを通じて利用できます。詳細については、(050)3177-4775 またはinfo@securepractice.bizまでお問い合わせください。
SessionGuardian について
SessionGuardian は、継続的な ID 保証とデータ保護のグローバル リーダーです。SessionGuardian VDI、SessionGuardian Web、SessionGuardian Mobile、SessionGuardian Desktop を含む当社の製品スイートは、在宅勤務やサードパーティ パートナーのアクセスなど、今日のダイナミックな作業環境における機密データを保護する包括的なセキュリティ ソリューションを提供します。詳細については、www.sessionguardian.com をご覧ください。
連絡先
Cristina Roa
(844) 303-5324
セキュアプラクティス株式会社について
SecurePractice Inc., は、製造業、ファイナンス事業会社の部門組織をサポートする、信頼できるサイバーセキュリティソリューション プロバイダーです。サイバーセキュリティ、マルチクラウド、DevSecOps、人工知能、顧客体験とエンゲージメント、オープン ソースなどのソリューションを提供しています。再販業者、システム インテグレーター、大手コンサルタントと連携し、当社の営業およびマーケティング チームは、IT 製品、サービス、トレーニングを提供しています。www.securepractice.bizをご覧ください。
連絡先:
大田 忍
(050)3177-4775